血管年齢


血管年齢とは?

血管のしなやかさ、硬さを基準にした血管の年齢のことをいいます。通常は、実年齢と比例するように血管も少しずつしなやかさを失っていきます。
しかし、生活習慣の乱れやストレスなどによって血管の老化スピードが早まり、血管年齢が実年齢よりも高い方が増えてきています。
血管の働きは血液をスムーズに流し、全身に酸素と栄養をめぐらせることです。若い血管はしなやかですが、老化すると弾力を失って硬くなります。すると、血流が悪くなり、肩こりや腰痛、肌や髪のトラブル、冷えなどの不調があらわれます。


血管が弾力を失っていくと動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞など、血管病のリスクが高くなります。日本人の死因の多くを占める心筋梗塞や脳卒中は、心臓や脳の病気ではなく、血管の病気です。その原因となっているのが血管の老化=動脈硬化なのです。


日本人のおよそ4人に1人が動脈硬化が原因で亡くなっているため、血管を老化させる原因を取り除き、より良い生活習慣を目指しましょう。

血管年齢には個人差があり、生活習慣と密接に関わっています。
血管を老けさせる生活になっていないか、自分の生活習慣を確認してください。

当クリニックでは血管年齢を検査することが出来ます

血管年齢を検査するお部屋のご紹介
PAGE TOP